companyname
パパの悩み|よくある悩み Q&A|つなぐママサポ

パパの悩み

育児を手伝いたいけど、
何をやっていいかわからない。
育児を手伝いたいと思う気持ちはあるけれど、何をすればよいのか分からなくなりますよね?
でも育児は多岐に渡ります。それは毎日の行う料理や洗濯のようなメジャーなものがある一方で、名もなき育児もあるのです。名もなき育児とは、特段名前はないけど大事な育児を指す言葉です。
例えば、外出時に車を玄関先に付けたり、大きくて重い荷物運び等は滅多にやることないけど、やってもらえたら必ず助かることですよね?もっと掘り下げると、自転車の手入れや修理、肩車や昆虫採集等はママよりもパパの方が得意かもしれません。
まずは、コツコツ積極的に名もなき育児を行いながら、それをきっかけにママと育児に対するパートナーになっていければよいのです。
子どもに対して怒れない、
それでいいのかな?
怒る必要はないです。
ただ危険な行動等、やってほしくない行動をとった時には、何らかの方法で伝えたいですよね。
年齢が小さいお子さん場合は、話をしても理解できません。やってほしくない行動をとった場合は、方向替えをしてあげるとよいでしょう。注目を外して、気を逸らさせてあげる方法です。
3歳以上になったら言葉で教えてあげてください。ポイントは、やってほしくないことを伝えるより、やってほしいことを伝えるよう意識してみてください。
子どもが夜泣きをするけど、翌日
仕事もあるし…寝てていいのかな。
夜泣きの時に一緒に起きてほしいと思うママが多いことは事実です。
ただ、仕事に支障がきたしてしまうので、起きているときに積極的に育児をしてママを休ませてあげてください。また、夜泣きだけでなく他の育児に関しても積極的に協力してあげましょう。
「ママ、ママ」と泣かれたときは
どうすればどうすればいいんだろう。
ママがいない時に「ママー」と泣き叫ばれると、困ってしまいますよね。でも、子どもがママを求めることは当然なことなのです。ママと一緒に過ごす時間が長い分、愛着関係は強まります。泣くときは、お子さんにとってピンチであるときなので、一番安心できる存在のところに助けを求めようとするのです。
「ママー」と大声で泣かれた時には、まずは本児の思いを代弁して気持ちを共有してあげてください。
例えば、「そうだね、ママがいなくて寂しいんだね」等です。その他には、一緒に遊ぶことを楽しんでください。その時には、ママにも協力してもらってパパと楽しく過ごせるよう助けてもらえるといいでしょう。
育休ってとったほうがいいのかな?
育休を取ってほしいと思うママもいると思います。
一方で、取らずに会社に行ってほしいと思うママもいますので、ママと相談し合ってください。
誤解してほしくないのは、必ずしも取らなければいけないということはないです。
ご家庭の事情に合わせて、選択すればいいのです。
家事の分担はどうしたらいんだろう。
ご家庭によっては、きっちり分業している方もいれば、その時々に応じてやる人を決める等やり方はご家庭によって様々です。
まずは、家事を協力したいというパパの気持ちをママに伝えてあげてください。
そのうえで、何を手伝えばよいのか相談し合いながら一緒に決めていけるとよいと思います。
ガルガル期って
どうやって乗り越えたらいいの?
産後のガルガル期は、ホルモンバランスの乱れに加え、環境の変化により精神状態が不安定になることであるため、周りの理解やサポートがとても大切です。不安な気持ちが高まりやすく怒りっぽくも見えますが、忍耐強く寄り添い気持ちを受け止めてあげてください。
一般的にはガルガル期は1~3ヶ月程でおさまると言われていますが、無気力や食欲低下、不眠等の症状が見られる場合は、別のことも考えられるため、受診をお勧めします。
仕事と育児、
どちらを優先したらいいの?
どちらか一方を決めるというよりは、両立ができるようにご夫婦で話し合うことをお勧めします。
話し合いする機会を増やすことで、互いの知らなかった想いを知ることとなり、協力体制を作ることにも繋がります。改めて話す場を設けるというよりは、気軽に何でも話せるお二人でいることがいいですね。

質問に回答してくれた人

公認心理師・児童発達管理者
A . I先生