companyname
心身の健康の悩み|よくある悩み Q&A|つなぐママサポ

心身の健康の悩み

頭を打った時は
どうしたらいいですか。
頭は体の重要な部分なのでけがをしたら不安になると思いますが、まずは落ち着いて状態を観察しましょう。意識がありすぐに大声で泣きだすような時は、安静にして打ったところを冷やします。当日は1日静かにお家で過ごしましょう。名前を呼んでもぼーっとしている、何度も吐く、頭にへこみができたり触るとぶよぶよした部分がある、けいれんしているなどの症状がある場合には、至急病院を受診しましょう。
頭を打った場合、遅れて症状が出ることがあります。時間が経つとともにぼーっとし始めたり繰り返し吐いたりなどした場合にも至急病院を受診するようにしましょう。
赤ちゃんの誤飲について
教えてください。
赤ちゃんは好奇心旺盛でなんでも物を口に入れて大きさや形など確認します。もし、誤って食べ物以外のものを飲み込んでしまった場合には、周りにあるものを確認し、何をどれくらいの量飲んだのか確認しましょう。意識がない(反応はあっても鈍い)、けいれんを起こしている、呼吸困難を起こしているなどの症状がある場合には救急車を呼びましょう。
水分を摂取するのか、吐かせるかの判断は飲み込んだものによって変わるので迷った際には、中毒110番に電話をしましょう。吐かせることによって中毒を起こしたり食道などを傷つけてしまうものもあるので注意しましょう。
おむつかぶれのようなものができました。
どうしたらいいですか。
おむつかぶれは、おしっこやうんちに含まれるアンモニアなどの刺激でおむつに触れている部分に炎症が起こることでできます。特に月齢が低いうちはおしっこやうんちの回数も多いため、長時間おむつがあたっていると皮膚がこすれて赤くなったりぽつぽつとした赤い発疹ができます。かゆみを伴い、悪化すると血がにじむこともあります。
かぶれてしまったら、うんちの後は赤くなっているところをおむつの上でぬるま湯で洗い流すようにしましょう。やわらかいタオルで優しく拭きとり適切な軟膏を塗りましょう。また、水分がよく乾いてから新しいおむつを履かせましょう。おむつをこまめに替えること、サイズの合ったおむつを履かせることも大事です。
おむつかぶれと似た症状が出るカンジダ性皮膚炎は、おむつかぶれの薬を塗ると悪化します。
見た目で症状を見分けるのは難しいため、受診するとよいでしょう。
熱が出たときの対処を
知りたいです。
熱が出た時、寒気があるなどの熱の上がり始めには暑くなりすぎない程度に服を着せたり布団をかけ温めます。熱が上がるにつれて汗をかくので、汗をかいたら服を取り替えましょう。また、こまめに白湯や子ども用イオン飲料で水分補給をしましょう。
熱が上がりきったら布団や服を減らしましょう。体を保冷剤や冷却シートで冷やす時には太い血管のある首、脇の下、足の付け根を冷やすと効果的です。熱が下がった後もこまめに水分補給をするようにしてください。